ヒマつぶし情報
2021.09.21
SUGIZOの話。第二弾。
ヴヴヴ (ヴィレッジヴァンガードノヴィジュアル系)
第五回目
今回は
SUGIZO(LUNASEA、XJAPAN)の話。第二弾。
前回の↓
https://www.village-v.co.jp/news/media/10236
幼い頃の音楽やヴァイオリンの英才教育を受けて育ちロックと出会い才能を発揮。
飽くなき音への探究心で進化を続けていく姿に聴く側としていつも音を楽しませてもらっています。ディレイを使ったギタープレイがとても好きです。

(SUGIZO OFFICIAL SITE https://sugizo.com/ より引用)
SUGIZOギター
中一でアコースティックギターを手にしてすぐに放置してしまい、そこから高一まではベース。高二で再びギターに出会い人生の伴侶に決めたそう。残りの高校生活はスキル磨きだけに時間を使ったとか。本気度が違いますね。
(自分の高校生活何してたっけなーと思い返してみたら大体漫画喫茶行って昼ぐらいまでずーっと漫画読んでから登校してた気がします、ギリギリ卒業出来ました。でも現在本屋(?)で働いてるんで役に立ったんじゃないかなと思います。よかったね、高校時代の私。)
話ずれ過ぎましたがギターおすすめ曲聴いてみてください!
「Dejavu」
イントロのンジャージャ、ンジャージャ(ギターの音)最高です!しびれます!印象的なこのカッティング真似出来ないです。ハードコアバンドがよくやるジャジャージャ、ジャジャージャってパターンが元だとか。
「ROSIER」
ベロベロに酔った状態でソロを弾いたらああなったって話が好きです笑
そう思いながら聴くと面白いです!
実はこの曲ギターの定位が逆だとか。
「IN SILENCE」
イントロギターが重なってとても美しい音です。ずっと聴いていたいです!
まさにSUGIZOギター!!
浮遊感、、
ディレイを二重がけしてるんだとか。
ソロアーティストとして
ソロ活動でコラボしてるアーティストが幅広いです。
MORRIE(DEAD END)清春(黒夢、SADS)京(DIRENGREY、sukekiyo)川上洋平(Alexandros)TOSHI-LOW(BRAHMAN)アイナ・ジ・エンド(BiSH)miwaとかとか。すべての楽曲にアーティストへのリスペクトが感じられて素晴らしい音楽になっています。
ガンダムとのコラボ演奏なども。
↑このアルバムまじで凄いです、個人的に最後の曲MORRIEさんってとこがグっと来ます!
何だか最近いろいろ疲れたわって方は是非こちらを聴いてみてください。とても癒されますよ。
最後に
これからも本当に応援してます。
楽しみにしています。
ではまた!
音楽と漫画と犬が好っきゃ
好きなベーシストはH.J.Freaks